宙(そら)の学校「星空とワインの会」
北鎌倉の静かな谷あいに佇むシェアアトリエ「たからの庭」。
自然に囲まれたこの小さな庭で、星空とワイン、そして心と体をあたためるお料理を楽しむ特別な夜を開きます。
北鎌倉の小径を少し入った先に広がる時の流れを忘れるような空間で、心ほどける夜を過ごしませんか?
12/27(土)星空とワイン 「ユニコーンのいる夜空」 5000円
冬の空気が澄むこの季節。
見上げれば、一等星たちがきらめく「冬のダイヤモンド」の六角形や「冬の大三角」が輝きます。
その大三角の中心に、ひっそりと光る星座——いっかくじゅう座(ユニコーン座)。
神話では語られない星座ですが、静かな輝きの中に、凛とした美しさを秘めています。
今回はこの「いっかくじゅう座」をテーマに、宙のお話を少し深掘りしてみましょう。
夜空にユニコーンを見つけられるかもしれません。
〚お食事〛
お料理は、薬膳の知識を生かした「スエ亭」が担当。
鎌倉野菜を中心に、旬の食材を使った彩り豊かなワインに合うお料理が並びます。
できたての香りとぬくもりをそのままお届けします。
〚ワイン〛
宙の学校 校長がセレクトした特別なワインをご用意。
星とともに味わうひとときをお楽しみください。
| 日 時 | 12月27日(土曜) 17時〜 「いっかくじゅう座(ユニコーン座)」のお話 |
|---|---|
| 定 員 | 12名 |
| 参加費 | お一人様 5,000円(星のお話、グラスワイン、お料理付) |
| 場所 | 北鎌倉たからの庭:迷いやすいので、地図でご確認ください。 |
| 主催 | 宙の学校 校長 かわいじゅんこ |
| 申し込み先 | 【問い合わせ・ご予約】 イベント予約システム「Peatix」にて受付ます。 参加申込と同時にカード決済がされるシステムになりますのでご承知ください。ご質問等ありましたら、080-5438-8154(かわい)まで、お電話ください。 |
月と日本酒の会「十三夜」 7000円
中秋の名月の約1ヶ月後、「後の月」とも呼ばれる「十三夜」の夜。
まさにその夜に、北鎌倉の趣ある茶室「宝庵」でちょっと欠けたお月さまを愛でましょう。
「宝庵」は、山口文象設計、TV番組『百年名家』でも特集された由緒ある本格茶室です。夜の宝庵でしっぽりと、おいしい和のお料理と季節の日本酒を召し上がっていただく贅沢な時間をご提供します。
お楽しみのお料理は、旬の食材を丁寧に仕上げるhanamusubi(あさだけいこ氏主宰)さんです。
ご用意する日本酒は2種類。グラス販売ですので、お酒が飲めない方も是非ご参加ください。
そしてこの夜、月の近くに土星がいます。晴れたら天体望遠鏡で、見てみましょう!
| 日 時 | 2025年11月2日(日) 17:30~19:30頃 |
|---|---|
| 定 員 | 8名 |
| 参加費 | お一人様 7,000円(特別料金:十三夜のお食事、乾杯の日本酒付き)※乾杯以降のお酒はグラス販売 |
| 場所 | 北鎌倉宝庵:迷いやすいので、地図でご確認ください。 |
| 主催 | 宙の学校 校長 かわいじゅんこ |
| 申し込み先 | 【問い合わせ・ご予約】 イベント予約システム「Peatix」にて受付ます。 参加申込と同時にカード決済がされるシステムになりますのでご承知ください。ご質問等ありましたら、080-5438-8154(かわい)まで、お電話ください。 |
講師プロフィール
プラネタリウムプランナー
2009年 フリーのプラネタリウムプランナーとして活動開始。
「プラネタリウムの広報宣伝マン」を自負し、多くの人々に星空を見上げる楽しさを広げたいと数々のイベントを行っている。
移動式プラネタリウムや天文に関するワークショップを、ショッピングモールや水族館など意表をつく場所で開催。天文好きの底上げをするために、初心者向け、女性向けのワークショップや講演を企画している。別称『元祖・宙ガール』!
■出演:BS朝日『しあわせ2倍!二拠点生活』2025.2月OA、
BS朝日『エコの作法』2013.9月OA、
朝日新聞『リレーおぴにおん』2012.9月、
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』2012.3.22OA、
マガジンハウス『カーサブルータス』2012.5月号、
読売新聞、湘南ビーチFM『星空リビング』ほか
+WEBはこちら
+宙の学校・インスタグラムはこちら






