旬を楽しむ精進料理
旬を楽しむ精進料理 ¥5,000(材料費・生菓子代含)
美味しくて、満腹感も◎。質素な素材を高級な味わいに変貌させる、一番贅沢な料理かもしれません。 このクラスでは、旬の野菜を使って精進料理を5品作り、応量器を簡略化した応量椀に盛りつけていただきます。試食後、お片づけをして空羽〜kuuの和菓子とお抹茶で一服します。
日程 | 11/13水 12/11水 (1)10時~ (2)13時半~ 約2時間半 毎月第二水曜日に開催 |
---|---|
定員 | 1回8名(要予約/先着順) |
持ち物 | エプロン、筆記用具、タッパー、ハンディタオル |
【講師コメント】
人の体はうまくできていて、暑くなればサッパリとしたものを食べたくなり、体を冷やす野菜が出回ります。冬には逆に体を温める牛蒡や人参などの根菜類が旬を迎えます。残念なことに今は、真冬にトマトや胡瓜が並び、1年置いても腐らないレモンが売られて、いつの間にか私たちも「旬」を忘れています。それが残念でなりませんでした。 そんな折、たからの庭と出会いました。設備は料理教室という意味では多少不便ですが、ときに鳥のさえずりしか聞こえないこの場で、是非私の習得したすべてをお教えします。少しでも後世に本来の日本食のすばらしさを伝えて行きたい。ここに来た方ならわかってもらえると思います。
ご予約方法
場所 | 北鎌倉たからの庭:迷いやすいので、地図でご確認ください。駐車場はありません。 |
---|---|
講師 | 日本料理家 入江亮子 |
申し込み先 | 【問い合わせ・ご予約】 温石会・入江 残席ある回は、peatixにて募集いたします。午後の部は募集が出やすいです。 WEBご予約からお申し込みください。 事前のお支払いになります。 お問い合わせは、 ホームページからどうぞ。 |
【レシピ公開中】
◇こちらのクラスのレシピ(2014年〜)を、noteに掲載しております。参考になさって下さい。
+ レシピ・バックナンバーを見る
[1月・睦月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2020・ 2023 2024
[2月・如月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2020・2023・ 2024
[3月・弥生] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018 ・ 2023・ 2024
[4月・卯月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2023・ 2024
[5月・皐月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2023・ 2024
[6月・水無月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2019・ 2020・2023・ 2024
[7月・文月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・ 2019・ 2020・ 2023・ 2024
[8月・葉月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2019・2020
[9月・長月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2018・2020・ 2023・ 2024
[10月・神無月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2023・ 2024
[11月・霜月] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2023
[12月・師走] 2014・ 2015・ 2016・ 2017・ 2023
講師プロフィール
佛教大学佛教学科卒。温石会主宰。利き酒師、日本酒学講師、酒匠、SSI専属テイスター、焼酎利き酒師。 江戸懐石、精進料理を習得後、いくつかの懐石料理店で修行。日本酒も極め、日本の伝統食文化の伝承をライフワークとしている。 現在はカルチャースクールなどでの講師、和食店のメニュー開発、地元食材での特産品の開発、茶懐石の出張料理、若手陶芸作家などとのコラボイベントなどを行っている。
レシピ本のアカデミー賞と言われる【グルマン世界料理本大賞2019】の「MATCHING FOOD AND BEER OR SPIRITS」部門において、世界文化社より刊行した著書『八寸・強肴(しいざかな)で困らない本』がグランプリを受賞。
+ 温石会ホームページ