日本画体験ワークショップ
日本画は、粉状の岩絵具を、指で膠と練り合わせて絵の具を作るところから始まります。古くから伝わる、日本画独特の画法をお楽しみください。
日本画体験ワークショップ
こちらで用意した図案を使いますので、絵の上手い下手は関係ありません。 丁寧にご指導いたします。 主に日本画で使用する、岩絵の具は、そのものがとても美しい絵具です。 岩絵の具の美しさ、指で練る感触、日本画ならではの技法を是非体験しにいらして下さい。
【1月 -新年に向けて・福寿草を描く】
令和三年の初めは、元日草や朔日草とも呼ばれ、福をもたらすとされる福寿草を描きます。
雪の間からも咲く姿からは生命力の強さも感じます。
その黄金色から福と元気ももらいましょう。
福がたくさん訪れますように。
じっくりゆっくり取り組んで頂けるよう 昼食を挟んでの時間となります。 ワークショップ後にはお茶と季節のお菓子も召し上がって頂きます。 お申込みお待ちしています。
※新型コロナウィルス感染拡大予防の対策のため、ご参加の皆様には手洗いやアルコールでの手指の消毒をお願い致します。
日時 | 1/12(火曜) 11時〜15時半 [満席] |
---|---|
参加費 | 7500円 材料費込み、お弁当お菓子付き |
持ち物 | エプロン、筆記具、持ち帰り用の袋など。 こちらで用意した図案を使います。 |
ご予約方法
場所 | 宝庵アトリエ棟 たからの庭手前、右手の苔の門からお入り下さい |
---|---|
主催 | はなうたアート 天内純子 |
【問い合わせ・ご予約】 メールよりご予約ください。 ① お名前 ② 参加希望日 ③ 参加人数 ④ 当日連絡のつく電話番号 ⑤ 連絡先メールアドレス ※キャンセル待ち希望の方もご連絡ください。 ※2-3日待っても返信がない場合は、再度ご連絡ください。 |
講師プロフィール

多摩美術大学日本画卒/マスターアートセラピスト。 鎌倉をベースに、日本画を軸とした作家活動を精力的に行っている。 はなうたアートでは、創ることや描くことを大人も子どもも一緒に楽しめるワークショップを定期的に開催中。 たからの庭では、2018年4月からほぼ毎月1回、日本画ワークショップを担当。
+Facebookはこちら
+WEBはこちら