[Otonami限定] 抹茶茶碗づくり
【ご予約・イベント詳細は Otonamiサイトで】
たからの窯で作る手びねり抹茶茶碗を、「大人のたしなみ」体験専門サイトOtonamiさんで取り上げていただきました。
Otonami限定プランで、釉薬は4種類からセレクト。自分好みの作品に仕上げることができます。
手びねりの抹茶碗づくり ¥8,500
陶芸家の手ほどきを受けながら、自分の手にぴったりと収まる自分だけの抹茶碗を制作します。
電動ロクロではなく手びねりを用いるところが本体験の特徴。
手びねりは初心者にとって比較的形をつくりやすい技法です。ひも状の粘土を丁寧に重ねる作業を繰り返すことで、器の背が高くなっていきます。
完成したら、4種類の釉薬から好きな色をお選びください。(写真左から、鉄釉・ビードロ釉・灰釉・藁灰釉)
陶芸家の工房で、釉薬がけと焼成を経て、約2ヶ月後に完成します!
もちろん、お茶碗やお碗など日常使いの器として活用することも可能。
使えば使うほどに愛着が湧く、世界でたったひとつの手作りの器を、たからの窯で手がけてみませんか。
日程 | 月・水・金土日に開催 要予約 12時~14時 約2時間 開催スケジュールを確認する→Otonamiサイト |
---|---|
料金 | 8500円(Otonamiサイトにて事前決済) |
持ち物 | おてふき、気になる方はエプロンなど |
講師 | 檀上尚亮、渡邊庸子、川北秀一郎、ほか |
作品の引き取り方法
【完成作品の引き取りについて】
作品の完成は約2ヶ月後、宅配便でお送りいたします。
※体験に送料は含まれません。器は着払いで発送いたします。なお、直接お受け取りに来ていただくことも可能です。
※完成した茶碗は、Otonamiプログラム 宝庵の「わび茶体験」にお持ち込みいただくことができます。Otonamiにてご予約の上、コメント欄に「たからの窯の茶碗持ち込み」とお書きください。
たからの窯について
敷地内には当時の名残の大きな薪窯や、赤煙突が残っています。>>詳しくはこちら
たからの庭を囲む自然の気を感じながら、窯小屋の中の作陶スペースで、土と対話する時間をつくってみませんか?
取材:文化出版局『ミセス』、BS朝日『極上空間』、フジテレビ『ONE hour sense』、FM横浜『この街のたからもの』、マガジンハウス「Hanako」#994ほか
「たからの窯」では、電動ろくろ体験、季節の陶芸体験など、陶芸プログラムを複数ご用意しています。
+ たからの窯WEB